最終更新日

meta要素

ドキュメント全体に関する情報の中で、title、base、link、style、scriptといった要素で扱えるもの以外の、各種情報を表します。meta要素自身はコンテンツを持たない空要素で、終了タグはありません。

・name属性は、ドキュメント単位でのメタデータを表します。
・http-equiv属性はHTTPヘッダーの追加情報を指定できます。
・charset属性では、HTMLドキュメントのファイル転送時などにおける文字コードのコード化方式について指定します。

meta要素の属性のうち、name属性、http-equiv属性、charset属性のいずれか1つは必ず指定しなければなりません。また、name属性かhttp-equiv属性の指定では、content属性の指定も必要です。

name属性では、「メタデータ名」と「値」の組み合わせによって、ドキュメントのメタデータを設定できます。メタデータ名をname属性で指定し、その値をcontent属性で指定します。content属性を省略した場合の値は、空の文字列になります。name属性では、以下のようなメタデータ名の指定が可能です。

・keywords:値には、ページに関するキーワードを指定します。カンマで区切ることで、複数のキーワードの指定が可能です。
・description:値として、ページの概要説明を文字列で指定します。検索サイトでの検索結果ページなどに適した内容にします。name属性が「description」の値を持つ場合、そのmeta要素はドキュメント内で1つだけ入れられます。
・author:値として、ページの著者名を文字列で指定します。
・application-name:値として、Webアプリケーション名を文字列で指定します。ページがWebアプリケーションを表す場合のみ指定可能です。name属性が「application-name」の値を持つ場合、そのmeta要素はドキュメント内で1つだけ入れられます。
・generator:値には、ドキュメント生成に使われたソフトウェア名を文字列で指定します。自動生成されないドキュメントに対しては使えません。

http-equiv属性は、HTTPヘッダーの追加情報を指定するための属性で、name属性と同様に、content属性との組み合わせで指定します。キーワードをhttp-equiv属性で指定し、その値をcontent属性で指定します。http-equiv属性では、以下のようなキーワードの指定が可能です。

・content-type:ドキュメントの文字コードを指定します。ドキュメントの文字コードは、http-equiv属性のcontent-type、またはcharset属性のいずれか一方で指定します。content-typeで指定する場合は、値として「text/html;charset=」に続けて文字コードを指定します。
・default-style:既定のスタイルシートセットの代替名をcontent属性の値として指定します。
・refresh:ページを所定の時間後に再読み込みします。content属性の値には、再読み込みするまでの時間を正の整数で指定します。content属性の値として、秒数と共にURLを指定すると、現在のページの代わりに指定した別のページが読み込まれます。その場合は秒数に続き、セミコロン、「URL=」、読み込み先ページのURLを入力します。
・content-language:コンテンツの言語を指定します。ただしHTML5では、http-equiv属性のcontent-languageではなく、代わりにlang属性を使って言語を指定することが推奨されています。
・set-cookie:このキーワードの指定により、HTTP cookieをセットすることが可能です。ただし、HTML5の仕様では、このキーワードで指定するよりもHTTPヘッダーを使用すべきであるとされています。

charset属性は、ドキュメントの文字コードを指定します。meta要素のcharset属性は、ドキュメント内に1つだけ指定できます。

meta要素は、charset属性またはhttp-equiv属性のcontent-typeで文字コードを指定する場合は、head要素内に記述します。文字コード以外のhttp-equiv属性を指定する場合は、head要素内、またはhead要素内のnoscript要素内に記述します。name属性を指定する場合は、Metadateのコンテンツの記述箇所で使用できます。

HTML5での変更点
・scheme属性は廃止されました。スキームは、フィールドごとに使うか、もしくは値のスキーム宣言部分を作ります。
・charset属性を指定できます。
カテゴリ タグの省略 親要素 子要素
Metadataコンテンツ 空要素 head なし
属性 説明
name メタデータ名 文書のメタ情報を設定します。文書のメタデータは、名前を与えるname属性と値を与えるcontent属性のペアで指定します。content属性がない場合、値部分は空文字列になります。author、description、keywords、generator、revised、robotsなどのキーワードを指定します。
http-equiv 設定情報 HTTPヘッダの追加設定情報として、content-type、default-style、refreshなどのキーワードを指定します。
content 他属性の値 http-equiv属性またはname属性で指定したプロパティの値を指定します。
charset 文字コード 「utf-8」や「shift_jis」など、文書の文字コードを定義します。
グローバル属性 - -
イベント属性 - -
サンプルコード
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <meta charset="shift_jis">
  <meta name="author" content="著者情報">
  <meta name="copyright" content="著作権情報">
  <meta name="keywords" content="ハンバーガー,チーズバーガー,フライドポテト">
  <meta name="description" content="マクドエイドのホームページです。">
  <meta name="generator" content="ジェネレータ">
  <meta name="robots" content="クロール方法">
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=文字コード">
  <meta http-equiv="Content-Language" content="言語コード">
  <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/javascript">
  <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
  <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
  <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
  <meta http-equiv="Expires" content="日時または秒数">
  <meta http-equiv="refresh" content="秒数">
  <meta http-equiv="refresh" content="250;URL=renewal.html">
  <meta http-equiv="imagetoolbar" content="no">
  <meta http-equiv="set-cookie" content="name=値; expires=値; domain=値; path=値;">
  <title>マクドエイド</title>
</head>
参考文献:W3C HTML5「4.2.5 The meta element」外部リンク
HOME
当サイトの活動をサポートしてみませんか?気軽にクリエイターの支援ができます。